知人に株式会社を設立して、フードコーディネーターとして晴れて1人社長した方がいます。
順風満帆にビジネスをスタートした3ヶ月後、「売上が思うように上がらずに困っています、、、」と悲痛な悩みの相談が寄せられました。
よくよく話を聞いてみると、ビジネス準備段階でのビジネスモデル作りの際に、考慮すべきだった「ビジネスでの好感力」に抜けがあることが分かったのです。
そこで、聞きなれない「ビジネスでの好感力」とは一体何なのか、売上が上がらなかった理由、そして売上を伸ばす秘訣をお伝えします。
1人起業家にありがちなビジネスで売上が上がっていかない原因
そもそも商品・サービスが売れない理由には、さまざまな原因が考えられます。
さらに商品・サービスだけではなく、販売提供している起業家側にも原因があることも考えらます。
売れない原因である敗因を第三者的視点で冷静に分析していけば、何が良くないのかが見えてきます。
ただビジネスを始めたばかりの起業家の場合、ビジネスをすることで精一杯のため、敗因を客観視できる余裕がなく、頭を抱えこんでしまう結果になるのです。
今回相談をしてきたフードコーディネーターの方の状況を伺っていると、
・ニーズを感じられない
・ビジネスが魅力的に見えない
・起業家自身の信頼性が低い
この3つが売上が上がらない原因として考えられたのでした。
売上を上げるために必要なビジネス好感力とは
ビジネスの好感力というのは、店舗型ビジネスで売上を上げるために改善すべき要素として用いられるものです。
分かりやすく解説するために、ラーメン屋さんを例にします。
実は、ビジネスの共感力である『共感・美感・歓迎感』は、店舗型のビジネスだけではなく、店舗を必要としないようなビジネスにも必要な要素なのです。
先に例に挙げたフードコーディネーターの方の場合、要領を得ない説明、食品を扱う人にしてはキツいメイクだったり、態度も上から目線だったりと、ビジネスモデルとしては良いのに、提供する方が残念すぎたための、売上伸び悩みだったのです。
そこで、フードコーディネーターとしてのあり方やお客様との接し方を改善いただくこと、ご自身のブログやFacebookでの情報の見せ方なども改善していただくことで、売上も徐々に改善するようになりました。
まとめ
価格が数万円以上となる商品・サービスを提供するビジネスの場合、
・商品・サービスが一見して明確になっているか
・起業家自身の見た目を気を付けているか
・相談・依頼しやすい環境になっているか
これらを見直すことで、集客力や売上をアップさせることができます。
実際にサラリーマンを辞めて起業後に後悔しないためにも、ビジネス準備のビジネスモデル構築、ブランディング、ポジショニングを作る際に、ビジネス共感力で大切な『共感・美感・歓迎感』を踏まえて考慮に入れるようにしましょう。