WPプラグイン設定

Table of Contents Plusの設定方法-記事の目次を自動生成してくれるWordPressプラグイン

Table of Contents Plusは、記事の見出し情報を元に目次を自動生成してくれる、優れものプラグインです。

記事の冒頭に目次があると、全体の構成がひと目見て分かりますし、読みたい箇所にジャンプすることもできます。

SEOの基本中の基本であり、Googleも提唱しているユーザーのことを一番に考えたユーザーファーストの視点でも、目次を設定することは理にかなっています。

今回はTable of Contents Plusのインストールと設定方法をお伝えします。

Table of Contents Plusのインストールの手順

早速Table of Contents PlusをWordPressにインストールしましょう。

Table of Contents Plusの設定方法と使い方

まず、「WordPressの管理画面>プラグイン>新規追加」と進みます。

Table of Contents Plusの設定方法と使い方

「プラグインを追加」画面の入力欄に、「Table of Contents Plus」を入力して、「ENTERキー」を押します。

Table of Contents Plusの設定方法と使い方

「今すぐインストール」をクリックします。

Table of Contents Plusの設定方法と使い方

「有効化」をクリックします。これでインストールは終了です。

Table of Contents Plusの設定の方法

Table of Contents Plusの設定方法と使い方

「WordPressの管理画面>設定>TOC+」と進みます。

Table of Contents Plusの基本設定画面

Table of Contents Plusの設定方法と使い方

①位置

目次を表示する位置を、プルダウンの中から選択できます。

・最初の見出しの前(デフォルト)
・最初の見出しの後
・上
・下

通常は「最初の見出しの前(デフォルト)」で問題ありません。

②表示条件

いくつ見出しがある場合に目次を自動生成して表示するかを、プルダウンの数字の中から選択することができます。

デフォルトは4つになっていますが、記事の中の見出しの数に応じで数字を調整しましょう。

③以下のコンテンツタイプを自動挿入

目次を挿入するコンテンツを、以下の中から選択できます。

・post(記事)
・page(固定ページ)
・custom_css
・customize_changeset
・oembed_cache
・feedback
・jp_pay_order
・jp_pay_product

通常は「post」のみを選択します。

④見出しテキスト

目次表示時の見出しを設定します。

デフォルトでは英語になっていますので、

「Contens」→「目次」
「Show」→「表示」
「Hide」→「非表示 or 隠す」

などに変更しましょう。

⑤階層表示

目次を階層表示にするかを選択できます(デフォルトのままを推奨)。

⑥番号振り

目次の項目に番号を入れるかの選択できます(デフォルトのままを推奨)。

⑦外観

WordPressテーマで設定した色に合うように、目次表示部分の表示色を細かくカスタマイズできます。

Table of Contents Plusの設定方法と使い方

実際にTable of Contents Plusで目次を自動生成すると、こちらのようになります。

Table of Contents Plusのサイトマップ画面

デフォルトのままで問題ありません。

Table of Contents Plusの設定方法と使い方

まとめ

長々とまとまりのない記事を書くのは、SEO的にも評価されず、ユーザーの評価も低くなります。

そこで適切な見出しを設置して、ユーザーによって見やすく配慮することが重要になります。

さらにTable of Contents Plusをインストールすることで、目次も加わることになれば、SEO的評価、ユーザーからの評価も改善されるはずです。

WordPress運営では、Table of Contents Plusは必須プラグインですので、絶対にインストールしましょう!


オススメ!

期間限定開催の無料オンライン講座