マインドセット

共感し合える仲間を作ることがビジネスの成幸につながる理由とは

共感し合える仲間を作ることがビジネスの成幸につながる理由とは

『先日私のクライアントさんから、新たなお客様を紹介いただけました!』
『初めてのセミナーにもかかわらず、12名の方に集まっていただきました!』
『売上が前月比で2倍になりました!』

こんなうれしい報告を、最近立て続けにいただいています。

だからなのか、私自身、ここ最近すこぶるご機嫌です!

そのせいなのか、普段は多忙で断っていた友人主宰のイベントの手伝いを
二つ返事でOKしたりしている自分がいたりしています(笑)

成幸の連鎖とは何か

あなたが機嫌が良いとき、
他の人から何かの頼まれごとをされたら、、

いつもなら面倒だと思うことでも
引き受けてしまうってことがありませんか?

他にも、
いつも先延ばしにしていたことに
すんなり着手できたり、、しませんか?

例えば

  • 人の役に立ちたくなる
  • クリエイティブになる
  • 決断力が高くなる
  • とくに大胆になる
  • 自発的になる

これらって
機嫌が良いときの効用なんですね。

実はこの効用というのが
『成幸の連鎖』と言われるものなんです。

気分良く、良いことばかり続く、
『最近ツイてるな』って自覚できるのも同じですね。

それではどのようにすれば、
この成幸を手にすることができるのでしょうか?

実はそれが

  • 共存共栄できる質の高い仲間を持つこと

なんです。

共存共栄できる質の高い仲間が必要な理由

少し前の日経ビジネスに、
セールスフォース・ドットコムのCEOが寄稿した
興味深い記事がありました。

記事ではインターネットの進化で
ワークスタイルが
『コラボレーション型』
に変わることについて書かれていたんです。

ネットの進化によって、個人の生活はどのように変化しますか。

働き方は「コラボレーション」がキーワードになるはずです。つまり、個人が力を持って主張するようになるということです。これは働き方に限りません。例えば脱原発のデモ活動などのように、特定のリーダーを持たない人々がネット上で団結して、政府に対して主張する動きが広がると思います。

個人の力が強まることで、政府や企業の情報開示の姿勢はもっとオープンになるはずです。特定の立場の人々がいつまでも情報を抱え込むことはできません。私はこうした動きを「Speed(スピード)」「Open(オープン」「Collaborative(協力)」「Individual(個人)」「Alignment(連帯)」「Leaderless(リーダーの不在)」のそれぞれの頭文字をとって「SOCIAL」と呼んでいます。
日経ビジネス

以前であれば情報発信は、
政府や大企業などのようなところの専売特許でした。

それがインターネットの普及で
個人でも情報発信・主張することが簡単な世の中に変わりました。

そのおかげでビジネスの周知の幅も広がり
集客も相当楽になりました。

ただここ最近、一方的な情報発信や記事量産で、
検索エンジンだけにアクセスを頼っていると
思うように集客ができなくなってきている
という状況に変わってきています。

ですから、情報が拡散する状況を作るために
共感する人を増やしていくことも
やっていく必要があるんです。

言わば

『検索エンジン+SNS』

この両方の活用です。

SNSには、
Facebook、Twitter、Insragramなど
いろいろなものがありますが

共感しあえる仲間を増やすためには
Facebookを活用するのが手っ取り早いと思うんですね。

私のコンサル生で
ブログを始めたばかりなのに
売上という成果が上がっているのは
SNSを絡めた集客基盤を早期に作り上げた方ですからね。

「Facebookが良さそうなのは分かるんですが、実名出しはしたくないんです」

って方もいらっしゃると思うんですが

その場合はビジネスネームを
使うのも良いと思うんですよね。

SNSはネット上にある
無料で使えるプラットフォームなので
集客でも上手く使って早期収益化を実現させしょう。


オススメ!

期間限定開催の無料オンライン講座